記憶の曖昧さと不思議さと素晴らしさ
子どもの頃の記憶ですごく幼かったころの記憶が今でも私にはあります。
母に聞いたところ、それは私がまだ2歳になったばかりだったはずということなので、自分に記憶があるのが不思議で仕方ありません。
“記憶の曖昧さと不思議さと素晴らしさ” の詳細は »
子どもの頃の記憶ですごく幼かったころの記憶が今でも私にはあります。
母に聞いたところ、それは私がまだ2歳になったばかりだったはずということなので、自分に記憶があるのが不思議で仕方ありません。
“記憶の曖昧さと不思議さと素晴らしさ” の詳細は »
結婚する事になったが仕事を続けたかった。しかし会社の現状は、残業も多く、その残業もダラダラとおしゃべりしている人もいれば一生懸命人一倍取り組んでいる人もいて不公平さを感じていた。でも、ダラダラしているのは偉い人が多く、現状が変わるとは思えなかった。
“人生の節目に転職” の詳細は »
自分で自分の事が出来るまでは子どもと一緒に暮らそうとは思わないと義理のお母さんに言われていた私たち。
安心してと言ったらおかしいのですが、その言葉に甘んじていた私たち夫婦は最近思わぬ事態にあたふたしています。
“同居に挑む私の複雑な心境” の詳細は »
好きな人に意地悪をしてしまう男の子ってよくいます。
ちなみに私はそのような男の子にいじめられていました。
なので、私はその男の子が大嫌いでした。
でも、ある日を境にその男の子ががらりと変わったのです。
“意地悪な彼の本性と幼さと可愛さ” の詳細は »
家計簿を私はいつも三日坊主いや、二日坊主で断念してしまいます。
我が家は週に1度の買いだしを決めていて、家計簿をつけるにはもってこいの状態だと思っていますが、怠慢な主婦の私にはとても難しいことです。
“家計簿への挑戦に敗れた私の結末” の詳細は »